3/18トークイベント【在星ママパパ必見!】英語だけじゃない!どの国でも通じる”生き抜く力”を育てるには?~グローバル子育て本音トーク~
- Miyako Beppu
- 2月21日
- 読了時間: 4分
更新日:3月7日
さまざまな民族と触れ合い、英語で話す機会が自然と増える環境が整っているシンガポール。
せっかくなら、そのメリットを活かして、シンガポールで暮らしている間に英語や多様性を身につけ、子どもが将来、色々な選択肢から自分がやりたいことを選べるようにしてあげたいですよね。

LIFE TIPS IN SINGAPOREは、3月18日、絵本と対話を通じて子どもの創造力や自己表現力を育む 株式会社YOMY 代表取締役CEO 安田莉子さん をゲストにお迎えし、「グローバル子育て」について本音で語るトークイベントを開催します📖✨
国内外の教育に詳しい安田さんと、海外3カ国で生活をし、2つの国際機関を経験してきた LIFE TIPS運営者の別府が、日本と海外の教育の違いや、海外で働くことで得た気づきをシェアします。
🌟 こんな方におすすめです!
✅ どの国でも通じる”生き抜く力”についてのヒントを得たい方
✅ 海外子育てでよくあるお悩みと他のママが試している解決法について聞いてみたい方
✅ 子どもに何かしてあげたいけど何をしたらいいか迷っている方
✅ 子どもの可能性を広げる教育について考えたい方
++++++++++++++++++++
📅 日にち:2025年3月18日(火)
🕙 時間:10:00-11:00(シンガポール時間) / 11:00-12:00(日本時間)
📍 視聴方法:オンライン配信(Zoom)
⭐お申込み方法:こちらよりお申込みください。
++++++++++++++++++++
耳👂だけ参加OKですので、お子さんと一緒にご自宅でゆったりと参加していただけます!
ぜひお気軽にご参加ください💡
《ゲストスピーカー》

株式会社YOMY代表取締役CEO
安田 莉子さん
神戸女学院中・高等学部を卒業後、慶應義塾大学大学院 理工学研究科 情報工学専修に在学中。高校時代にオーストラリアでの教育体験を通じ、国ごとの教育の違いに関心を持つ。
ライフイズテック株式会社、テラドローン株式会社でのインターンを経て、2023年8月に株式会社YOMYを創業。 「女性エンジニアの少なさ」に課題を感じ、理系女子の進路選択の現状を変えたいと考えたことが創業のきっかけに。幼少期の価値観がキャリアに与える影響や、「好き」を伝える習慣の重要性に着目し、子どもが自分らしく考え、未来を選べる力を育むEdTech企業として オンラインスクールYOMY! を立ち上げる。
YOMY!では、絵本と対話を通じて子どもの伝える力・創造性・自己表現力を育む教育を提供。現在はAI研究にも取り組み、次世代型教育の可能性を探求中。
YOMY!について
思いを語ろう、心に翼を広げよう!【絵本と対話で「伝える力」を育むオンラインスクール】
ハーバード大学などで研究されているダイアロジック・リーディングを軸に、対話型レッスンやワークショップを通して、子どもたちの思考力・創造力・自己表現力を育むオンラインスクール。「伝わった!」という経験を積み重ねることで、子どもたちは「好き!」を伸ばし、自信につなげ、未来を自由に描ける力を育んでいきます。
《モデレーター》

LIFE TIPS IN SINGAPORE
サイト運営者
別府 京
2009年東京大学大学院 医学系研究科 国際地域保健学教室で公衆衛生の修士号を取得。2009年電通サドラー・アンド・ヘネシー株式会社でメディカルライターとして医薬プロモーションに関わる。2014年アストラゼネカ株式会社で企業・製品広報として、広報戦略の立案からプロモーション施策の実行まで従事。2021年WHO 西太平洋地域事務局、2023年スイスの国際公衆衛生団体であるMedicines Patent Poolで、コミュニケーションコンサルタントとして日本市場向けの広報戦略の立案と実行を担当。
2024年よりシンガポールでの生活を開始し、2025年よりサイト運営を始める。
LIFE TIPS IN SINGAPOREについて
LIFE TIPS IN SINGAPOREは、慣れない環境でも、家族が安全に、健やかに、楽しく暮らせるように頑張っているママ・パパに向けて、自分と似た状況にいる他のママ・パパがおすすめする商品やサービスを知ることができるシンガポールで初めての日本人向け口コミ生活情報サイトです。口コミは全てリアルに投稿いただいたものを掲載しており、広告やステルスマーケティングは一切行っていません。
子どもと楽しめるお出かけスポットや親もゆっくり食事ができるレストラン、明日行けるイベント情報など、知ることで生活が少しラクに、より楽しくなる情報をお届けしています
Comments