top of page
fluent-emoji-high-contrast_japanese-symbol-for-beginner.png

口コミ投稿の注意点|会員登録後 「My Account」 より表示名の変更をお願いします。 くわしくはこちら

\あなたの口コミが他のママ・パパの毎日のサポートに/

口コミ投稿

Vector (14).png

【シンガポールで子育て】長い学校のお休み期間の過ごし方アイデア4選

更新日:1月20日


シンガポールの学校は日本の学校と比べて休みが多いように感じます。インターナショナルスクールの場合、学校によりますが、だいたいは、春と秋に2週間、夏に2か月、冬に1か月程度の休みがあります。


そのうちの何日かは家族で旅行に行くとしても、残りの日は子どもと日中過ごすことになり、「子どもと一緒に何をしよう?」と考える方も多いのではないでしょうか。


私もまだ試行錯誤中ですが、これまでの経験をもとに、今回は長い学校の休み期間の過ごし方アイデアを4つご紹介します。


学校がお休みの間の子どもとの過ごし方アイデア


アイデア①身近な施設で子どもの関心がありそうなところに出かける



身近な施設には、例えば公園、水遊び場、ショッピングセンター、博物館、プレグラ付きレストランなどがあります。


特にショッピングセンターは、スクールホリデーの期間中にイベントを開催することが多く、休日は混雑して参加が難しいですが、平日は空いていて参加しやすいのでおすすめです。涼しい屋内で過ごしながら、必要な買い物もでき、無料または手頃な価格で子どもがイベントに参加して楽しめれば、一石三鳥ですね。


ショッピングセンターを中心としたイベントは、Life Tips in Singaporeのコンテンツ「What’s On」でも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。


また、お昼ご飯も簡単に済ませてしまいたい場合はプレグラ付きレストランに直行するのも良いと思います。お昼ご飯を作らなくて良い上に、子どもがプレグラで遊んでくれたらその間ゆっくり過ごすことができます。


Life Tips in Singaporeの「レストラン・カフェ」ではプレグラ付きのレストランやカフェを多数取り上げているので、良かったら参考にしてみてくださいね。


アイデア②普段行かない大型施設や予約の必要なアクティビティに参加してみる


シンガポールにはUSJをはじめ、さまざまなアミューズメント施設があります。普段の週末には行かないような施設でも、せっかくの休み期間なら時間をかけて訪れてみるのも良いですよね。

比較的安価で、親が疲れにくい施設としておすすめなのは映画館です。Shaw TheaterのDreamersでは、前方に子どもが自由に動けるスペースとちょっとした遊具があり、映画に飽きた子どもも息抜きができるようになっています。子どもが動いたり騒いだりすることを前提とした映画館なので、子どもと一緒に行きやすいですよね。また、親にとっては英語の勉強にもなるのが嬉しいポイントです。



アイデア③子どもが好きな活動のキャンプに参加してみる


シンガポールには働く親が多いため、多くのホリデーキャンプが存在します。ホリデーキャンプとは、キャンプという名前が付いていますが、子どもが日帰りで参加する課外活動や習い事のことです。ホリデーキャンプには、英語やプログラミングといった学習系から、お料理やアートなどの習い事系まで、さまざまな種類があります。



キャンプの期間は数時間から2週間に及ぶものまであるので、子どもが興味を持っている活動を少し体験してみるために参加するのも良いかもしれません。


Life Tips in Singaporeの「学校・習い事」でもさまざまなキャンプを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


アイデア④気になっている学校のキャンプに参加してみる


子どもの学校選びで迷うこと、ありますよね。カリキュラムや学費に加え、学校の雰囲気や通いやすさは、実際に学校を訪れて先生方と話すことで理解できるものだと思います。


そんな時に、気になる学校のオープンスクールに参加するのはもちろんですが、学校によってはホリデーキャンプを提供しているところもあります。元々ホリデーキャンプを探していて気になる学校があるなら、そのキャンプに参加して学校の雰囲気を感じてみるのも良いと思います。


キャンプでは、子どもたちが実際に学校の施設を利用したり、親が子どもの送迎を行うことで、学校への通学のしやすさを確認できるため、気になっている学校をもっとよく知る良い機会になると思います。



Life Tips in Singaporeの「学校・習い事」では、シンガポールにある小学校以上のほとんどのインターナショナルスクールと日系の学校を取り上げているので良かったら見てみてくださいね。


【まとめ】様々な過ごし方を試して、親子でストレスフリーに過ごそう


子どもの学校が休みの間は、自分も普段のスケジュール通りに動けず、ストレスが溜まってしまうことがありますよね。


無料の施設やキャンプなど、様々な過ごし方を知っていると、長い休み期間も乗り越えやすいのではないでしょうか。


子どもの学校の休み、皆さんはどう過ごされていますか?よろしければコメント欄で教えてくださいね!きっと他のママ・パパの役に立つと思います!



Comments


公式LINE

お友だち追加で

限定情報を発信中

bottom of page